From:桂裕
@伊丹の自宅より…
今日、とあるzoomセミナーに参加してたんです。
了承得てないので、詳しいことは書けないのですが、
YouTubeの数あるチャンネルの中で、
とあるジャンルでトップクラスの方のお話しを聞くことができました。
なんだよ、勿体ぶるならわざわざ書くなよ!
と思われるかもしれませんが、
今日お伝えする本質は、YouTubeやりましょう!とか
あるジャンルを狙え!とかそういうことではないので。
なんでもいいんです。
今、あなたが取り組んでいること、
それは、シンプルに「売り上げを上げる」ことかもしれないし、
「メルマガ、ブログを始める」かもしれない。
そもそも、「独立・起業」かもしれません。
何をやるにしても、フィードバックをもらう、ってことが
めちゃくちゃ大事だな、と再認識させてもらった
4月最終日のできごと。
フィードバックを素直に受け取れない物は、起業の世界から去れ!
ぐらい思ってます、ほんとに。
フィードバックって、時には「ダメ出し」とも受け取れますわな(笑)
でも、冷静に考えてみるとですね
あなたはこれまでの人生でやったことのないことにチャレンジしてるわけですよ。
で、世の中にはすでにそれをやっている人がいる。
「YouTube」なんかまさにそうですよね。
すでに成果を出している方からの
フィードバックは素直に頂戴しようよ、と思うのですが、
なかなか受け入れられない人の話しをよくよく聞いてみると、
「年下の方」からのフィードバックは、
素直に受け入れられないことが多いようですね。
これ、わからないでもないのですが、
私、起業当初からお世話になってるメンターが私より若い方なので、
普通のことなんですよね。
まあ、でも会社員の時とかはそうだったかも・・・(笑)
ここでよく考えていただきたいのですが、
フィードバックをいただける環境って、誰でも簡単に手に入るわけではないんですよ。
しかも、業界でトップクラスの方ともなれば、尚更ですよね。
じゃあさ、その環境使わないと、損でしょ(笑)
恥をかくのがちょっと・・・、って思ってるうちに
あなたのライバルは、フィードバックをガンガンもらって
成長・進化していってるとしたら、あなたの考えは変わりそうですか?
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『withコロナ時代を勝ちきる崖っぷち起業家』のための個別相談会(5月度10名募集残席9名)
お申し込みはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近のコメント