From:桂裕
@伊丹の自宅より…
今年独立された方、あるいは来年2020年に独立するために、
ご自身の商品・サービスをお考えの方、いらっしゃるかと思います。
あるいは、今すでに商品・サービスは持っているけれど、
イマイチ売れ行きが良くない、
でも、どこをどうやって改善したらいいのか
さっぱりわからない
独立1年目の起業家のあなたへ、
今日は、見込み客の方が
おっ!この商品・サービスなら、と
買わずにはいられなくなる、
そんな商品・サービスにするには
どうすればいいのか?
そのヒントについてお話しさせていただこうと思います。
3Step最強説
説明に入る前に、一つだけお断りさせてください。
今から、「3×3」という法則をお話しさせていただくのですが、
これはコーチやコンサルタント、といった
無形の商品・サービスをお持ちの方で、
3ヶ月、6ヶ月、1年といった
長期パッケージの商品・サービスをお持ちの方に
大変役に立つ法則です。
ですので、もしあなたの商品・サービスが
「たったワンクリックで」とか「すぐに儲かる」などの
手取り早く儲かりまっせ!を謳っている場合は
何の役にも立ちませんので、あしからず。
と、前置きがめちゃくちゃ長くなったのですが、
「3×3」の法則ってめちゃシンプルなお話しです。
まず、あなたの商品・サービスを3Stepにします。
つまり、こういうことです。
この商品・サービスを使っていただけたら
あなたは6ヶ月後(あるいは3ヶ月後、1年後)、こうなります。
それはこれから説明する3Stepでやっていきます。
ってことですね。
1Stepでも5Stepでもなく、「3Step」
これが「3×3」の最初の3ですね。
じゃあ、もう一つの3は何かと言いますと、
最初の1Step、次の1Step、最後の1Stepを
それぞれ3Stepに分解するってことです。
例えば、6ヶ月のコンサルティングだとしたら
最初の1Stepは「●●」をやります。
で、この「●●」というのは、①○○、②■■、③◆◆をやっていきます。
という具合ですね。
以下、2Step、3Stepも同様。
商品・サービス、特に無形の場合、
体系化したり、いかにイメージしてもらうかが、
めちゃ大事なんですが、
この「3×3」の法則は
体系化するのに、すごく役に立ちますので、
ぜひあなたの商品・サービスを考える際にも
使ってみてくださいね。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
最近のコメント