From:桂裕
@伊丹の自宅より…
「おおおお!このポジショニング、めっちゃええやん!」
今日は珍しく、長男も次男も試合がなかったため、自宅でのんびり過ごすことができました。
自宅で晩御飯を食べながら、何気なくテレビを見ていたんです。
東京表参道だったかな?にある、空手道場を特集していました。
私は空手、やったことないですが、まあ、珍しいものではないですよね。
子供から大人まで、健康でいるために、空手を習っている人、というのは今時珍しくありません。
しかし、この空手道場、特集されたのには「ある理由」があったのです・・・。
タイトルばれしてるけどね・・・
何と通っている生徒の約7割が女性、だったんです。一般的に「空手」という言葉からイメージするのは、強面の師範がちょっとスパルタな感じで・・・・、だと思います。「押忍っ!」
ですが、その道場は極力「押忍っ!」を言わないようにしているそうです。
なので、ライトな感じで空手をやってみたい女性が集まったわけです。
まさに、ポジショニングの好例ではないでしょうか。
空手を習いたい人が真っ先に駆け込むのは・・・
「押忍っ!」に代表される、本格的な空手道場。まあ、中にはしんどくなったり、ちょっとそういう雰囲気が苦手、って人も出てきますよね。
でも、空手は習いたい・・。そんな悩みを抱えている方々に、うちは「押忍っ!」を言わない、どっちかというとライトな感じで空手を習うことができますよー、と教えてあげるわけです。
そうすることによって、ある一定数のお客さんが流れてくるわけですよね。
世間の人が当たり前だと思うことの逆をいく
先ほどもお話ししたように、世間一般の「空手」のイメージとは「押忍っ!」に代表される硬派なイメージ。この逆を取ることでポジショニングがより刺さるものになります。
「通わない鍼灸院」とか。私のメンタでーある中村仁さんの「教えないコンサル」もそうです。
逆を取ることで、それを見た人が「えっ!何それ、知りたいんだけど!」と興味を持った見込み客の方を
集めることができるのです。
あなたの仕事でも、この逆をいくパターンが使えないかどうか一度考えてみてくださいね。
以下、お知らせです。
関西エリアの方は・・・
3月8日(金)10時〜、15時〜
「しくじらない起業」無料体験コンサルティング
今すぐこちらから申し込む
関東エリアの方は・・・
3月14日(木)14時〜、3月20日(水)14時〜
独立1年目の士業、コーチ・コンサルタント、コピーライターなどの個人起業家のあなたへ
Facebook●●、▲▲セールスなど
著名人が教える起業塾で全く成果を出せなかった 、廃業寸前の46名の「崖っぷち起業家」たちが
最短3ヶ月で毎月50万円を安定して稼ぐ「売れっ子起業家」となった秘密を完全公開!!
今すぐこちらから申し込む
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
転職8回の元ダメリーマンがお届けする、
「読む」だけで「セルフイメージ」が「アップデート」できるメルマガ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近のコメント