From:桂裕
@大阪梅田のサンマルクカフェより…
愛読している雑誌にSports Graphic「Number」というものがあります。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
今日発売の最新号は「サッカーベテラン特集 カズの秘訣」
自分用と永久保存用、サッカー小僧に渡す用と、3冊購入しましたよ!
早速読み始めています。
KAZUの言葉の中に、「著名人が開催する起業塾に通ったけれど、全く成果を出すことができなかった」
独立1年目の士業、コーチ・コンサルタントの方にぜひシェアしたい箇所がありましたので、
今日はそのお話しをさせていただきたいと思います。
凹みそうになった時・・・
引用しますね。
僕は好きなサッカーをやっているんだから。試合に出られるか、出られないかはあるにせよ、次の日にもうサッカーをやっちゃダメだと言われるわけではない。
数年前の私も経験しました。
起業塾に行くと、周りでどんどん成果を出す人がいらっしゃいます。そんな人たちと自分を比較して、
全く成果を出すことができない自分を卑下してしまう。
もう自分には起業なんて向いてないんとちゃうか・・・。
講座が終わって、そのまま懇親会に行きますよね。本音では行きたくないわけですよ。
講師の方と成果を出されている方との会話なんて聞きたくねえーーー!という心の声(笑)
自宅に帰っても、焦燥感と脱力感、挫折感がトリオで襲ってくる。
ここまで酷くはないかもしれませんが(笑)、あなたにもご経験があるかもしれません。
セミナーをやっても毎回毎回、参加者はゼロ。
撮影して販売したらいいか、と一人で話しながら撮影します。
で、いざメルマガやブログ、FBなどで告知しても1本も売れない・・・(涙)
日本中、いや世界中から自分の存在を否定されたような錯覚に陥ります。
というか、その時は錯覚だと思えないですよね。
これが自分という起業家に突きつけられた事実だと。
本意ではないけれど、起業諦めて、会社員に戻るか・・・
それを言ってるのは誰?
他でもない自分自身なんですよね。誰かに「お前、もう起業向いてねえよ!」とか「さっさと会社員に戻れ」とか言われたわけではない。例えがあまりよくないかもしれませんが、世の中には病気やケガで、仕事をしたくてもできない人が大勢いらっしゃいます。
そんな環境にいるしかない方々に比べれば、自分は何と恵まれた環境にいることか。
あなたから起業を取り上げる人なんて、どこにもいないわけですよ。
冒頭に引用したKAZUの言葉には続きがあります。
一生懸命やろうと思えば、いくらでも自分で自分を追い込める環境の中にいるんです。
来月2月26日に52歳になるサッカー選手がこう言っています。
もう起業なんて諦めろ、とあなたに言ってるのは誰でしょう?
私たちにも、まだまだやれることはいっぱいありそうだと思いませんか?
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
転職8回の元ダメリーマンがお届けする、
「読む」だけで「セルフイメージ」が「アップデート」できるメルマガ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近のコメント