FROM:桂 裕
伊丹のスタバより・・・
■「ファッションは廃れる。しかしスタイルは永遠だ。」
故イヴサンローランの名言です。
ファッションに拘ることはもちろん大事だが、
流行もあるので、廃れることもある。
しかし、自分のスタイルつまり身体は一生もの。
好きじゃない部分も見えてくるでしょう。
そこから目を背けてばかりはダメだ。
しっかり受け止め、一生廃れないスタイルにしよう。
私たちの個人起業家に置き換えてみると・・・
今日のタイトル、
「ノウハウは廃れる。しかし在り方は永遠だ」
になるのではないでしょうか。
世の中、右を見ても左を見ても
ノウハウに溢れています。
○○集客、
■■セールス
▲▲マーケティング
もちろん稼ぐためにはノウハウは必要です。
ノウハウという言い方が適切かどうかはともかく。
しかし、ノウハウ=ファッションであるように
流行がありますよね。
昔、mixiが流行しましたが、
今ビジネスで活用されている方ってどれぐらいいますか?
2年ぐらい前に「TSU」というSNSも一瞬流行りましたが
姿を消してしまったようです・・・。
一番重要でかつ基本となるのは
身体=在り方、ではないでしょうか。
いくら最先端のファッションであったとしても
身体が贅肉だらけでぶよぶよであれば、
せっかくのファッションが台無しですよね。
では、「在り方」とは具体的に
何のことを言うのでしょうか?
私は「セルフイメージ」であると
普段からお話しさせてもらっています。
セルフイメージ、
つまり自分で自分のことをどう思っているのか?
23歳から40歳までの17年間の会社員生活で
転職8回しています、私・・・。
当然ですが、セルフイメージめちゃくちゃ低かったです・・・。
当時、自分で自分のことをどう思っていたか?
「自分には価値がない」
「自分は人に愛されていない」
「自分には味方なんていない。周りは敵だらけ」
こういうセルフイメージでいると
自分に対して、手を差し伸べてくれる人がいたとしても
素直になれないんですよね。
助けてあげようと思ってくれていた人たちも
やがて自分から離れていく、ますますセルフイメージが
下がります。
もうね、負のスパイラルどころの話しじゃないですよ。
よく、家に例えてお話しさせてもらっています。
あなたはどんな家に住みたいですか?
①土台だけで建物がない家
②建物だけで土台がない家
③しっかりした土台の上に、しっかりした建物の家
もちろん③ですよね。
※③以外の答えの方、このメルマガ解除してもらっていいですよ(笑)
しっかりした土台=セルフイメージ、の上に
しっかりした家=ノウハウ
が個人起業家として継続して成果を出せる人なのではないかと
思っています。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
最近のコメント