■「セミナーが苦手でも大丈夫!
たった6ヶ月で高額商品が売れるランチ会起業」
日々、自分がしていることを体系化できました。
あなたはこんな思い込みをしていませんか?
自分の商品を案内、セールスする場は
セミナーで『なければならない』
フロントエンドセミナー→バックエンドのセールス、
で『なければならない』
これ、間違ってはいません。
セミナー開催、一つの勝ちパターンではあると思います。
ですが、これわかっちゃいるけど、
同時にこんな悩みも持っていませんか?
・セミナーって、何話せばいいんだろう・・・?
・セミナーの内容考えるの、めんどくさいな・・・
・人前で話すの苦手なんだけど・・・
・「権威性」って良く聞くけど、なに?
・セミナー集客って難しそう・・・
■こんな風になったら、あなたのビジネスは
どうのように変わりそうですか?
・参加者同士のご縁づくりができた
・「見込み客」づくりではなく「仲間づくり」
・人前で話す必要がない
・「しなければならない」ではなく「したい」ことをしている
私にとってのキーワードは
「朝カフェ」「ランチ会」「コミュニティ」でした。
「見込み客」を探してはいません。
「仲間「「トモダチ」をワクワクしながら探しています。
けれども、ただ会を主催している訳ではありません。
そこにエッセンスをちりばめています。
明日以降のブログで、そのエッセンス、
セミナーをやらなくても大丈な理由を
お話ししていきたいと思いますね。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
最近のコメント