■さて、昨日の続きです。
「拒絶」に対するメンタルブロックを
解消するための一つのきっかけとして
私に大きな気づきを与えてくれた、
仕事とは△△である。
あ、お断りしておきますね。
これ、あくまでも私の考えです。
仕事とは△△である。
100人いたら100通りの答えがあると思います。
参考程度に呼んでいただけたら幸いです。
さて、仕事とは何だと定義づけすれば
「拒絶」に対するメンタルブロックが
はずれるのでしょうか?
■仕事とは「仲間作り」である。
この言葉を聞いた時に、メンタルブロックが
すーーっと抜けていくのがわかりました。
何かを売らなきゃ、何かを買ってもらわなきゃ・・・
こう考えるから、「拒絶」への恐れが
起こってくるのではないでしょうか?
私がビジネスモデルをセミナー中心から
朝カフェ、ランチ会中心に変えたのも
この定義づけをしてからです。
仲間作り、とは私と仲間になっていただくことも
ありますが、参加者同士が仲間になってもらいたい、と
いう想いもあります。
ここまで書いてきて、これってなんかビジョン、ミッションと
通じる部分だなーと思います。
be-do-haveのbeですね。
このbeは自分のことでも動く動機になりますが、
自分以外の誰か、のためだと
より動くことができます。
自分の仲間作り、ではなく、皆さんの仲間作り、
ですね。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
最近のコメント