■昨日は大阪でとあるセミナーに参加しておりました。
この時期、あなたもセミナーに参加する機会が
あるのではないでしょうか?
講師の話している内容を一言も聞き漏らすまいと
ノートに必死に書き写したことありませんか?
そして
そして
そして
・
・
・
・
・
・
・
・
・
書き写すことに満足しちゃいませんか?
セミナーー等で講師が話される内容は、
参加者全員が理解できるような
一般的な内容である場合が多いです。
じゃないと、参加者が集まらないからね。
セミナーに限らず、書籍もそうですよね。
参加して満足、一度読んだだけで満足。
あとはタンスのインテリアと化す(笑)
■セミナーに参加するのも、書籍購入するのも
タダじゃないですよね。
参加するだけで終わってしまっては、
「投資」だはなく「消費」。
下手すりゃ「浪費」で終わってしまうことも・・・。
聞いたことあるよ、「実践すりゃいいんでしょ」
じゃあ、どうやって実践するの?というあなたへヒントを。
A4ノート(方眼がオススメです)を横向きに。
左右2分割するように、真ん中に赤ペンで線を
引いちゃってください。
で、分割した左側に講師が話された内容を「キーワード」
だけメモ。
ぶっちゃけ左側はそんな重要じゃない(笑)
講師によっては、プロジェクターの画面撮影しても
大丈夫な方もいらっしゃいますから。
撮影してもいいなら、ノートの左側はほぼ白紙。
大事なのは右側。
右側にですね、講師が話された内容を
自分ごとに落とし込んだ内容を書く。
もっとわかりやすく言うと、
具体的な行動を書く、んです。
これをやってみると、参加しただけ、読んだだけ
から実践してみた、に昇華されることができます。
最初は1回のセミナー、1冊の書籍から1つだけで構いません。
それも大それたことではなく、小さなこと、ベイビーステップ
から。
コメントを残す