■最近、「桂さんって素直ですよねー」って
言われる機会が増えました。
昔の私を知っている人には俄かには信じてもらえない
でしょうが(笑)
先日参加していた学びの場でも、とある参加者さんから
「私よりと倍ほど歳違うのに、こんな若造の話、
真剣に聞いてくれるの、桂さんだけですよー」って
言っていただきました。
だって、自分の知らないことを知っている人だから(笑)
今でこそ、そんなの当たり前やん、と思いますが
40歳前の私はそうではなかった・・・。
人からのアドバイス=批判、だと思っていました。
人が何か言ってくれている途中で
「でも、自分はこうこう思うんで・・・」
と会話をシャットダウン。
そりゃ、転職の回数、8回にもなるわな(笑)
3年前の自分に何て声かける?
学びの時間終わってから、入ったお好み焼き屋で
そんなことを聞かれました。
「うーーーん、なんて言うやろなーーー」
「別にそういう生き方、否定しないけどお前、めっちゃ損してるで」
って声かけると思います。
素直になれない=そのことについて無知な自分が許せない
素直になれる=そのことについてどんどん知識が増える自分が好きで好きでたまらない
人生、時間は有限です。残酷なぐらい。
あなたはどっちの在り方を選びますか?
コメントを残す