■先日の京都でのセミナー後、
初めて「数秘術」を体験しました。
数秘術とは・・・
生年月日や姓名を数に置き換え、そのエネルギーを
読み取り、その人の性質や才能、生き方や運気の
流れなどを解読するもの、なんです。
ちなみに2017年は「1の年」にあたり、
新たな幕開け、の年。
世界全体がスタート地点に立っており、
数々の出来事が一新される流れ、の年だそうです。
私の運気も見ていただきました。
今年は自分にとって、どんな年なのか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
タイトルにも書いてますが(笑)、「じっくりの年」なんです。
具体的には
・再来年に向かっての最後の修正点
・洗練 ・微調整 ・シフトする ・内側を見る
・独り在ること(独りになることを恐れない)
・精神性 ・分析 ・専門性 ・休息
ふむふむ、「行動派」というか「行動」しかできない
私にとっては、最初聞いた時は????って感じでしたが、
しばらく考えていると、「あーー、なるほどなー」の
連続。
「動き」ながら「考える」というよりも
「動き」ながら、なお「動く」みたいな感じで去年は
過ごしていたな・・・と(笑)
■再来年に向けての最後の修正点
というのも、最初肩透かしを食らった感じでしたが、
(今年は勝負の年だと思っていたので)
いい意味で肩のチカラが抜けた感じがします。
講師の方に詳しくお聞きしたのですが、
今の行動量というか行動する意識を落とす必要は
全くないそうで、少し立ち止まって考えてみることを
意識すればいい、とのこと。
(やってる方には当たり前のことですよね笑)
今年ダメならもうあかん・・・と思うより
今やってることは再来年の準備と思えば、
すごく楽になりました。
上手くいったことは、「おっ!再来年にももっと上手くいく」
上手くいかなかったことは「でも、これは再来年の準備」
って思えますからね。
なかなか貴重で楽しい時間でしたよ。
自分一人では絶対、そんな風には考えてなかったし。
改めて「じっくりの年2017」スタートでーす。
コメントを残す