■コーチングを勉強された方や営業研修なんかでも
出てくる「ラポール」
簡単に言うと本題に入るためにお互いの信頼を
築きましょう、ということです。
信頼を築けていない相手に本音の話しなんて
できないですからね。ある意味正解です。
ここで少し考えてみましょう。
1対1でコミュニケーションを取る場合、
信頼を築く相手とは?
そう、当然ですが目の前にいる相手ですよね。
もう少し考えてみましょうか(笑)
信頼を築くべき相手がもう一人います。
いますよね(笑)
そう、自分自身に対して。
自分自身に信頼を築く???
もう少しわかりやすくお話しさせていただきますね。
■例えば、何か行動を起こした時、
自分が思っていたような(期待していたような)
結果が出なかった時、あなたは自分自身をどう思うでしょうか?
「あーあ・・・やっぱダメやったね・・・」
「今の自分には到底無理なんだわ・・・」
なんて思っていませんか?
これでは自分にラポールを築くことなんて
絶対に無理。
こういう時こそ、
「あ、今は無理やけどそのうちできるようになるよ。」
「できなかったことは仕方ないからしっかり受け止めようよ・」
と今の自分を信頼してあげましょう。
ここで自分にプレッシャーをかけちゃいけません。
「いついつまでに絶対できるようになってやる!!」
みたいなのはNG。
思いっきりリラックスして、そのまま受け止めちゃって
ください。
「うまくできない、そんな自分も大好き」
ぐらいの気持ちで。
■実は以前の私は自分にラポール築けない人の典型的な例でした。
自分にラポール築けない人が他人とラポール築けるわけ
ないですよ。
わかるのに随分時間かかっちゃいましたが(笑)
コメントを残す