■特に起業して1年目なんて、「あれやって、これやって。あっ!あれも
やらなきゃ・・・」ってなっちゃいますよね。
自分の理想のお客様を設定しなおしたので、昨日は久しぶりに
現状の課題(課題だらけやけど・・・)の洗い出しと絞り込みをやって
おりました。
課題も考えだしたら、そりゃキリないんですが、絞って絞って。
梅田から京都へ移動する阪急電車の中でもノート拡げながら、
「うーーーん」と考えていました。隣の人、迷惑やったやろうな・・・(汗)
そこで見えてきたものとは・・・・・
■今までは、「やらなあかん」リスト「やりたいこと」リストだったん
ですが、今回は「やらなくていい」リストができました。
もっと言うと「やらないと決めた」リスト。
このリストが完成した時に、フツフツと湧いてきた感情、それは・・・
「やると決めたことはトコトンやってやろう!」ということ。
不思議なもんですよね。やろうと思ったこと考えたらやらないことが
決まり、やらないこと決めたらやろうと決めたことに気持ちが集中する。
ここ何日間ではありますが、物事をシンプルに考えることができてきたような
気がします。
「振り返り」の時間も毎日作ったし。これが結構大きい。
■目標が遠すぎるのかも
「やらないといけないこと」リストが書き切れなくなってきたあなた。
もしかしたら、目標の「期日」が遠すぎるのかも。
頭からシャットダウンする必要はありませんが、
短い期日で目標決めてみることをオススメします。
手放さない決意と、手放す勇気、が見つかりますから。
コメントを残す